熊本市中央区出水の「自立心」を育むピアノ教室です
Recent

未分類

目指すは刺さる演奏

嬉しいことがあったのでご報告♪ とあるところでブラームスのOp.118-2という めちゃくちゃいい曲があるんですけど それを弾かせてもらったときに 「これまで苦労したことや経験してきたことが演奏に表れていて、涙が出そうで …

1週間たちました

発表会から1週間。 家の掃除とか、草取りとか、そんなことばっかりやっててあっという間でした。 あ、もちろん練習もね。 さて少し落ち着いたので振り返ってみたいと思います。1週間前を。 とにかく当日はバタバタでした。。 リハ …

今年も発表会終わりました♪

今年は開催できるかギリギリまでわからない展開になりましたが(ここへきてコロナが盛り返してきてて) なんとか昨日、無事終えることができました。 今年から教室単独での実施としたので 準備から当日の段取りまでそれはそれはもう …

通常運転

やっと学校も再開し、少しずついつもの生活が戻ってきたように感じる今日この頃♬ 気が付けば6月・・・。しかも暑い。。 教室も通常運転になりつつあります。 でも、毎年新しく時間割を組みなおすのは苦労します。。   …

収束を信じて

発表会の予定が7月末なので コロナの影響で中止か開催か すごく迷うところです でも! 湿度と太陽光に弱い、という話もあるので 収束を信じて準備をしています。 うちの家族も「あの猛暑の中ウイルス生きてられんだろう」と なん …

こういう時だから必要

コロナコロナでもう大変😖 都市圏ではついに緊急事態宣言ですね こちらはまだ対象ではありませんが、明日は我が身かと思っています そんなこんなで オンラインでのレッスンを計画中! これには賛否両論、もちろんあ …

フォームを大切にする

ピアニストの中には 「それでどうやって弾けるの!?」って思うような 独特な弾き方をされる方もいらっしゃいますが それはマネしちゃダメです! やっぱり基本的なフォームって大事 でも もっとこうだよ、と指摘すると それだと弾 …

発表会も流動的

今はこんな情勢なので 発表会、実施できるかもちょっと怪しくなってきました。 できるだけ行う方向ですけど。 今年はサロンのようなコンパクトなところで コンパクトに行う予定だったのですが コロナ的にはあまり密集しない方がいい …

意識すること

何をやるにしても 多分「意識すること」は大きな近道だと思います。 大人は特に時間も限られているし 効率が求められますよね 子どもさんの場合も、進むスピードが速いということは たくさん量もこなせるわけで 上達の速い子を見て …

それぞれの個性

コロナウィルスの影響で いろんなイベントが中止になってますね コンクールの課題曲公開レッスンも中止になっちゃいました。 コンクール自体もどうなのかなぁ 早く収束してほしい。。 さて今日は 「1人1人違うこどもたちをどう指 …

« 1 3 4 5 13 »
PAGETOP
Copyright © エトワールピアノ教室 All Rights Reserved.