熊本市中央区出水の「自立心」を育むピアノ教室です

Recent

収束を信じて

発表会の予定が7月末なので コロナの影響で中止か開催か すごく迷うところです でも! 湿度と太陽光に弱い、という話もあるので 収束を信じて準備をしています。 うちの家族も「あの猛暑の中ウイルス生きてられんだろう」と なん …

こういう時だから必要

コロナコロナでもう大変😖 都市圏ではついに緊急事態宣言ですね こちらはまだ対象ではありませんが、明日は我が身かと思っています そんなこんなで オンラインでのレッスンを計画中! これには賛否両論、もちろんあ …

フォームを大切にする

ピアニストの中には 「それでどうやって弾けるの!?」って思うような 独特な弾き方をされる方もいらっしゃいますが それはマネしちゃダメです! やっぱり基本的なフォームって大事 でも もっとこうだよ、と指摘すると それだと弾 …

発表会も流動的

今はこんな情勢なので 発表会、実施できるかもちょっと怪しくなってきました。 できるだけ行う方向ですけど。 今年はサロンのようなコンパクトなところで コンパクトに行う予定だったのですが コロナ的にはあまり密集しない方がいい …

意識すること

何をやるにしても 多分「意識すること」は大きな近道だと思います。 大人は特に時間も限られているし 効率が求められますよね 子どもさんの場合も、進むスピードが速いということは たくさん量もこなせるわけで 上達の速い子を見て …

それぞれの個性

コロナウィルスの影響で いろんなイベントが中止になってますね コンクールの課題曲公開レッスンも中止になっちゃいました。 コンクール自体もどうなのかなぁ 早く収束してほしい。。 さて今日は 「1人1人違うこどもたちをどう指 …

スランプを脱出するには

不思議なことに これまでと同じように練習しているのに、なんだか上手くならない(-_-;) とか 逆に急にギアが一段上がったように上手く弾けるようになった とか そんな風に波があるみたいです うちの子ですが、このところ長ー …

言霊ってありますね

新しいレッスンノートを配って1週間 練習のモチベーションが上がった子 あまり気にしてない様子の子(笑) 目標の回数を決めたので回数にとらわれすぎてしまった子 それぞれの様子が見えてきました。 回数で指定するのも善し悪しで …

おうちで練習する環境

おうちでの練習ですが 練習する環境整っていますか? この環境づくりはおうちの方にお願いするしかありません。 習い事って 親が熱心かどうか 結構大事かなと思います。 別に親御さんに、同じようにピアノに興味を持ってもらわなく …

明けましておめでとうございます♪

あっさり新年になりました~♪ 冬休みって短いけどなんかバタバタして結局何もできない・・・って感じですね(^_^;) うちは私が寝込んでいる時に、男子チームが大掃除を勝手に始め 普段私しか触らないようなところまで律儀に中身 …

« 1 5 6 7 17 »
PAGETOP
Copyright © エトワールピアノ教室 All Rights Reserved.