熊本市中央区出水の「自立心」を育むピアノ教室です

Recent

しゃべるように弾く!

今日は「しゃべるように弾く!」ということですが あれ?よく聞くのは「歌うように弾く」ですよね? ピアノの先生はこの言葉を本当によく使うと思います。 歌はピアノと違って、息の量で音量を調節できるので 歌ってみると自然な強弱 …

やる気スイッチ

こないだうちの娘がポツリと言った言葉が 「私のやる気スイッチはどこにあんのかなー♪」 ・・・。 ほんとにスイッチが見えれば楽なんだけど(笑) 何かを始める時って始めるまでがおっくうじゃないですか? 例えばボールが坂を転が …

中学生の壁

中学生の壁って知ってますか? ピアノを辞める最大のきっかけが この中学校進学。のようです。 受験とかの場合もあるかもしれませんが そうでなくても 「勉強が忙しくなる」 「部活が始まると時間がない」 というのがほんっとに大 …

仕事納め

今日で仕事納め! 今年1年、、、コロナばっかりでしたね~ しかもまだ収まってないどころか、ますますひどくなるばかり。 来年も先が見通せないですねぇー。 そんな中でも発表会も無事実施できましたし、 生徒さんもみんな成長され …

和声のお勉強

和声、つまりハーモニー♪ 和音には色んな性格というか「色」があって コレからコレに進むのは美しい♪ とか逆に コレに進むのは禁止! とかあるんですけど、それを学ぶのが和声楽。 クラシックって結構アカデミックなんですよね …

ベートーヴェン・イヤー

今年はベートーヴェン生誕250年 ですよね! 1770年生まれということは 私のちょうど200コ年上ということになります。 かなり年上ですね・・・ そんなわけでベートーヴェンにちなんだ色んな企画を目にすることも多いのです …

目指すは刺さる演奏

嬉しいことがあったのでご報告♪ とあるところでブラームスのOp.118-2という めちゃくちゃいい曲があるんですけど それを弾かせてもらったときに 「これまで苦労したことや経験してきたことが演奏に表れていて、涙が出そうで …

1週間たちました

発表会から1週間。 家の掃除とか、草取りとか、そんなことばっかりやっててあっという間でした。 あ、もちろん練習もね。 さて少し落ち着いたので振り返ってみたいと思います。1週間前を。 とにかく当日はバタバタでした。。 リハ …

今年も発表会終わりました♪

今年は開催できるかギリギリまでわからない展開になりましたが(ここへきてコロナが盛り返してきてて) なんとか昨日、無事終えることができました。 今年から教室単独での実施としたので 準備から当日の段取りまでそれはそれはもう …

通常運転

やっと学校も再開し、少しずついつもの生活が戻ってきたように感じる今日この頃♬ 気が付けば6月・・・。しかも暑い。。 教室も通常運転になりつつあります。 でも、毎年新しく時間割を組みなおすのは苦労します。。   …

« 1 4 5 6 17 »
PAGETOP
Copyright © エトワールピアノ教室 All Rights Reserved.