熊本市中央区出水の「自立心」を育むピアノ教室です

Recent

新しい生徒さんの教本で悩む

何の教本を使うか、は色々あると思いますが 私もこれまで実験的にさまざまな教本を使わせてもらいました。 で、最近は「ロシアン・メソッド」がお気に入りなので、新しい生徒さんにはだいたいこれを使っています。 1音から音をよく聞 …

耳から?目から?

今日は師匠のところに教材の相談に行ってきました。 8割くらいはおしゃべりですが(^_^;) これまで私は生徒に新しい曲をさせる時、部分的に弾いて見せたりはあっても、全部弾いて聞かせることはないし、それはよくないと思ってい …

教室の看板♪

今日は、学校で入学式があり、在校生は休みのため1日中子どもたちと一緒♪ そこで教室の看板つくりをやってみました~ 100円ショップ大活躍で(笑) 一目でピアノ教室とわかるように、真ん中にグランドピアノのイラスト(うちはグ …

導入期の指導

ピアノのレッスンと言うと、どんなイメージですか? 音の高さを読んでその鍵盤を弾き、また音符の種類によってリズムを読み取って演奏する。 「これは何の音?」とか「ここのリズムはどうかな?1,2と数えながらー」 というようなこ …

おうちでの練習について

今どきの小学生って忙しいですよね。 習い事も一つや二つではなかったり、自由になる時間があってもゲームや遊びの方に向かうのは当然のなりゆき(^_^;) ある意味、昔の人にとっては、ピアノを弾くって娯楽だったりしたわけなので …

今年の発表会

今年も、私自身の先生の発表会に合同で参加させてもらいます。 うちの子供たちはこの先生に付けているので、生徒側の立場でもあります。 8/27(日)男女共同参画センター はあもにい 多目的ホール にて行います。 昨年は、うち …

新年度の時間割ができました

平成29年度の始まりですね。 学校が始まってみないと様子がよくわからないので、お互いに手さぐりなんですが(笑) レッスン時間割が完成しました。 空き時間をお知らせします。 【月】14:30~、15:00~ 【火】14:3 …

本格的にスタートします

ピアノ教室を始めました。 近所の子どもさんに始まり、我が家の子どもたちのお友達、そしてまたそのお友達、と少しずつ来てくれる生徒さんが増えてきました。 実はとっくにアラフォーを通り越してから、音大に編入し、無事卒業しました …

« 1 15 16 17
PAGETOP
Copyright © エトワールピアノ教室 All Rights Reserved.