発表会曲紹介「かっこう」ダカン作曲
2019年7月14日 未分類
ダカンのかっこうといえば 一時期はコンクールでの「賞取り曲」だったようで 今でもよく聞きます。 指が回らないと弾けない、というか 弾けるってことは指が回るってことになって それがコンクールなんかでは評価されやすいんだと思 …
レッスン枠に空きが出ました
2019年7月2日 未分類
火曜日 15:30~ 土曜日 17:00~ 少しですが空きが出ました。 今は発表会前なので新しく入りにくいかもしれませんが もうすぐ夏休み。無理なくピアノを生活に取り込める時期でもあります。 年長さん、小学生から大人の方 …
挫折か卒業か。ピアノを辞める時
2019年6月18日 未分類
ピアノを辞めたい、となった場合。 例えば多いのは、小学校卒業とともにピアノも卒業、というパターン。 本人の中でも一区切りついていて、納得しているのであれば 「卒業」でいいと思います。 もう一つは、「もうイヤだ!!」となっ …
発表会曲紹介 「花の歌」ランゲ作曲
2019年6月7日 未分類
発表会の曲紹介です。誰が弾くのかは当日のお楽しみ! ドイツのピアニスト、グスタフ・ランゲの代表曲です。 他にもたくさんピアノ作品を残しているようですが エーデルワイスもその一つだそうです! お花が好きだったのかな~✿ 花 …
発表会曲紹介 「美女と野獣」アラン・メンケン作曲
2019年6月3日 未分類
発表会の曲紹介です。誰が弾くのかは当日のお楽しみ! 美女と野獣、少し前にエマ・ワトソンでリメイクされ ヒットしましたねぇ~ 実写は見てませんが ベルはやっぱり黄色のドレスがかわいい♥ ディズニーを弾く生徒さんが何名かいら …
発表会曲紹介 「5月のそよ風」ロルセーズ作曲
2019年6月3日 未分類
発表会曲の紹介です。誰が弾くのかは当日のお楽しみ! ロルセーズ、という作曲家の曲ですが、調べてみましたがなんにも出てこず。。。 謎の作曲家です。 さて、こちらもコンクールの課題曲になっていました。 3拍子定番の伴奏型です …
発表会曲紹介 「人形の夢と目覚め」エステン作曲
2019年6月1日 未分類
発表会曲の紹介です。誰が弾くのかは当日のお楽しみ! 「人形の夢と目覚め」は発表会の定番曲とも言えます。 一度は聞いたことがある!という方が多いのではないでしょうか? 初級のピアノ学習者にとって、いい勉強になる要素を散りば …
発表会曲紹介 「フランス人形」湯山昭作曲
2019年5月31日 未分類
ソロの曲がだいぶ出そろいましたので、少しご紹介したいと思います。 誰が弾くのかは当日のお楽しみ! 湯山昭さんの曲はコンクールなどでもよく聞きます。 素敵な曲が多い作曲家さんです。 (作家の湯山玲子さんのお父様らしいです! …
大人の生徒さんのレッスンについて
2019年5月27日 未分類
先日大人の生徒さんが体験に来られました。 大人の方の場合だと、ピアノ歴もやりたいジャンルもレベルもバラバラなので それぞれのご希望に合わせて、と考えていたので、特に使うテキストなどを決めているわけでもなかったのですが あ …