G.Wも終わり、ほとんどの生徒さんが発表会曲を決めたところです。
今年は結構攻めの選曲かも。
日にちはまだまだあるので、丁寧に、しっかり準備しましょう!

それでは少し、それぞれの選曲をご紹介♪

実は本日から教室に入られた1年生のSちゃん。
他教室ですでに2年間の実績があります。譜読みが苦手、、とのことでしたが、しっかり読めています!
あとはたくさんの曲に出会うことでの経験値かな、と思っています。
指の力がまだないので手がつぶれがちですが、注意するとすぐに直せていました。
彼女は「ミッキーマウス・マーチ」を選びました♪

2年生はとてもたくさんいらっしゃるのですが、月曜日のいちばんに二人でやってくるのが
AちゃんとKちゃん。クラスも同じ仲良しです。
進度もちょうど同じくらいなので、二人で連弾もしてもらおうかと思っています。
Aちゃんはギロックの「おばけの足あと」。Kちゃんは「リトル・マーメイド」です。

5年生のCちゃんは、モーツァルトの「そりすべり」です。
音符当てやリズムが得意。きちんと拍感を持って弾けます。

6年生のMちゃんは、最近グッと伸びた生徒さんです。
期待を込めて、ショパンの「ポロネーズト短調遺作」「アヴェ・マリア」を弾いてもらいます。
歌える生徒さんで本番にも強いので、しっかり弾きこんで欲しいと思っています。

もう一人、今年から来られている6年生のAちゃんは
絵がとっても上手!いつもノートの練習記録にはカワイイ絵が並んでいます。
ピアノにも真面目に取り組み、練習もきちんとしてくるので、今年は飛躍の年にしてほしいと思います。
曲はギロックの「カーニバルの舞踏会」です。

新しい生徒さんも増えて、小学生全学年が揃いました(笑)

ちょっと難しいな、と心配な子もいるかもしれませんが、必ず大きく伸びます!
ひとつの曲を深くやるのもとても大事です。

さーがんばりましょうー!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ