3月は、幼稚園での発表会があります。

年明けから、生徒さんたちに曲を渡してそろそろ練習を始めています。

唯一の年中さんは、最初の頃を思えばずいぶん上手になりました♪

アマリリスを弾きます。

両手が同じ動きなので(音は違うけど)なんとかなりそうです。

あとの3名は年長さんですが、一人はかなり弾けるので、すでに譜読みは終わってる感じ。

曲はギロックの「おもちゃのダンス」。

あとは雑にならないことと、完成度の問題です。

もう一人は、お渡しした曲を相当気に入ってくれたらしく(笑)

Youtubeでも予習するという徹底ぶり。

ちょっと難しいかなぁ~って実は少し心配してましたが

なにしろモチベーションが違うので

よく練習してきてくれて、こちらも安心。曲はギロックの「ガラスのくつ」です。

最後の一人は、普段の練習曲には少し苦戦していますが

やっぱりギロックの「おばけの足あと」なんですが、こちらもすんなり弾けるようになってきました。

ですが!!!

おうちのピアノが小さいらしく、絶対的に鍵盤がたりてない・・・

ということを今ごろ知り(汗

この曲、けっこう移動があります。

なので「それ知ってたらこの曲選んでなかったなー」って思いましたが

本人が気に入ってるみたいなので強行します!

みんなギロック好きですよね~

私も好きですけどね~

好きな曲だとこんなに力を発揮するんだなって

あらためて思いました。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ