書道なんて関係ないのでは?
と思うかもしれませんね
ピアノを弾くとき
鍵盤から指が離れている間
そこには流れがあります!
それが書道と似てるな、って話です
例えば「十」と筆で書く場合
最初筆を下ろすときまずギュッと力を込めると思います
それから少し圧を緩めて右方向へ筆を運び
最後のトメの部分ではまた力を込めますよね
そして次の画に行くときに
筆は空中で自然と次の着地点へと動くはずです
空中でも動きがつながってるんですよね
ピアノでも空中でまったく意味のない動きをするわけではなく
次の音へと大きく弧を描いたり
逆に低空飛行で直線的に移動したり。
書道はおそらく誰でもやったことがあると思うので
ちょっと思い出してイメージしてみると
わかりやすいかも。
