ピアノのレッスンを受ける時
何を考えてるでしょう?
私が子どもの頃は
たぶん 先生の言うことを聞いて
その通りにしようとしてたと思うんだけど
とにかく反応の薄い(ほぼゼロ)子どもだったので
それは伝わってなかったんじゃないかなーと思います
先生、やりにくかっただろうな・・・
今、自分が教える側になって思うのは
同じようにレッスンしてますが
受け方によってはとてももったいないことになってたりします。
一つは
聞く姿勢かどうか?
よく弾けている場合でも、かえって聞いてないことも多いです。。
よく弾ける生徒さんにはより高度なことを要求するので
細かく色々言われてうるさいんでしょうね(笑)
そんなこともお構いなしに伝えることは伝えまるのが私のお仕事
あとはやっぱり深いところまでできるかどうか
それはどれくらい練習してきたかにかかっています
弾くだけで精一杯、で終わってしまうこともあります
そうすると
ほんとに楽しいのはここからなんだけどなぁ
全然楽しくないんじゃないかなぁ
と思います
結局は本人次第。先生にできることってすごく限定的・・・
でも生徒さんたちの高いポテンシャルを信じて
頑張っていきましょー