レッスンの中の最後の10分程度
ピアノを弾く以外のことをやっています。
今日はリズムたたきについて。
ピアノを弾くにあたって、一定のテンポを保つのは
大切です。
個人差もあるけど
リズムばっかりやりたがる子と(笑)
避けよう避けようとする子(笑)
どっちも同じようにやってます!
最初は両手でリズム譜を見ながらたたきます。
♩ ♩ ♩ ♩
だったら「たん たん たん たん」と言いながら
両手をたたきます。
♩ ♫ ♩
だったら「たん たた たん」
です。
色んなリズムパターンを練習します!
口と手が合わないとか苦戦しつつも
だんだんとできるようになっていきます。
次は、両手で机をたたきます。
右手と左手のリズムが違ってきます。
左手はずっと同じリズム(1,2,3,4と拍通り)
右手は色々出てくるので、右手のリズムを口で言いながらたたく!
左手につられないよう、左手も右手につられないよう(笑)
頭で理解してその通りにたたくって
けっこう大変かもね~
休符が出てきたり、複雑なリズムがだんだん増えてきて
みんな力が入って、机をたたく手が痛い・・・✋そんな叩かんでも(笑)
わかってても口が、手が、うっかり想定外の動きをするので爆笑
でも、だんだんできるようになるので
楽しみながらやりましょう!