今日、土曜日はいつの間にかいちばん生徒さんの多い日になりました。
その中でも兄妹で来られるお二人。
かなりやんちゃな二人で、揃うと取っ組み合いのケンカが始まるので
大騒ぎになりますが
お兄ちゃんの方はピアノ自体はとても好きなようで
音楽をとても楽しむ才能のある子です。
ちょっとおませな妹ちゃんも、最近はとても考えて演奏するようになってきました。
で、お兄ちゃんの方に今作曲の宿題を出しています。
先週、出だしだけ決めておいて、その続きを作ってくる。
できれば楽譜に書いてくるように言っておきました。
今日、持ってきた5線ノートには何度も消した跡があり
そのうえにきれいに音符が書いてありました。
おそらくママにだいぶお手伝いしてもらったのかもしれませんが
きちんと言われた宿題をこなしてきてくれました。
今日は、それに左手の伴奏(まだ和音だけ)を付けて
次回またその続きを考えてきてもらうことにしています。
伴奏の和音も、3つの和音から右手のメロディに合うものを自分で考えて決めてもらいました。
「わからん」「できん」が口ぐせですが、
そういいながらちゃんときれいに合う和音も選べました。
今日から口ぐせは「できる」に変えてもらわないといけないな
なんだかんだ言いながら
成長したなぁ~♡と感慨深い。
ずいぶん根気強く取り組めるようになりましたよ!