おうちでの練習ですが
練習する環境整っていますか?
この環境づくりはおうちの方にお願いするしかありません。
習い事って
親が熱心かどうか 結構大事かなと思います。
別に親御さんに、同じようにピアノに興味を持ってもらわなくちゃいけないわけではありません
でも子どもさんがどういうことをやっているのか
どう向き合っているのか
については興味を持って見守っていただけるといいのではないかと(^^)
ある生徒さんは、おうちでピアノを弾くと他のご家族にうるさがられるそうで
電子ピアノなのでヘッドフォンをしても
打鍵の音がうるさいと(涙
そうなると本人にはもうどうすることもできないので
ちょっと酷だなと思います。
お母さんにご相談したところ、何か対策を考えてくださるそうなので
いい方向にいくといいですね♪
他にも
おうちで練習ができない理由No.1は「時間がない」
これがダントツです
5分でも10分でも
本当に時間が取れないでしょうか?
できない理由をみつけるのはカンタンです
これ、うちの子のことです(笑)
弾ける時間を少しでもいいので確保してあげてください
そこからは本人次第です。
みんなせっかく始めたピアノなので
楽しさがわかるくらいには上達してほしいと思います!