もう!?と思われるかもしれませんが

発表会の会場を押さえるのは一年前、なんてこともあるので

そろそろ来年の計画を立てないといけないかな~

今年はちょっといいホールで行いましたが、

来年は小さめのサロンで気軽に参加できる雰囲気にしたいと思います。

フロア全部を借りられるので、ホールの他に和室やダイニングもあります。

小さい妹、弟がいらっしゃるところも多いのですが

別室もうまく利用しながら、まわりをあまり気にせずに済むといいですよね~

曲も、今度はあまり無理のないように

基本的にはその時練習中の曲で出演してもらおうと思っています。

もちろん別に曲を用意したいという方にはそのようにするつもりです。

第二部では、ひとつのテーマを決めてそれに沿ったミニコンサートをします。

連弾、あるいはソロで参加してもらいます。

誰か作曲家をテーマにするとか、例えば映画音楽、とかジャンルを絞るとか

色々考えていますが

小さい子から大人までみんなが参加できるように、ということを考えて検討中。

それから子どもたちが他の人の演奏も聴けるように

出演者は前列に場所を決めて、自分の演奏以外はそこで鑑賞してもらいます。

色んな係をやってもらうのもいいな。

次回は時間的に少し余裕があると思うので

演奏後に一人ずつインタビューもしようと思います!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ