昨日は5人の生徒さんが来てくれました。

学校帰りにそのまま来る生徒さんも多いのですが

最初は同じクラスの3年生女子2名。

教室で会うととても仲良しな雰囲気ですが、なぜか同じクラスだけど別々に来ます(笑)

一人は待っててもらって順番にレッスン♪

一人目は手の形がとてもキレイです。指先が反ったりすることもほとんどありません。

とてもおっとりしていてあまり気持ちを外に出すタイプではないみたいですが

うまくいかないところを何度もチャレンジして、頑張り屋さんです。

もう一人もまじめすぎるくらい真面目。

家での練習はキッチリしてきます。ちょっと完璧主義なのかな?と思うくらいです。

よく弾ける子なので、逆にもっと不真面目に!もっと楽しんで!

それくらいでもいいと日ごろから思ってましたが

最近は少し力も抜けてきて、でも決して不真面目ではなく(笑)

良くなってきたんじゃないかなと感じています。

お次は1年生の女の子。

この生徒さんもとってもよく弾ける、頭のいい子なので

教本もどんどん進みます♪

まだ手が小さいし、難しいところもあるけど

順調に伸びていると思います。

そして4年生の女の子。

こないだ眼科で偶然会ったのですが、昨日は初メガネ姿で来られました。

すごく似合っててまったく違和感がない!

4年生くらいになるときちんと受け答えもできて

とてもレッスンがやりやすくなりますね♪

今週はよく練習されていました。

最後は6年生。

いつも演奏がちょっと固くて、生真面目な性格が出てるんですが

こないだの発表会あたりから少し余裕をもって

柔らかく弾けるようになってきました。

手も大きくなってきてますし、音楽を楽しむ気持ちはとてもあるので

ますます伸びていってくれるんじゃないかと思います。

来年中学生だけど、ピアノ続けてくれるかなぁ~?

昨日も素敵なピアニストたちに癒されました!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ