今日の生徒さん。

ピアノを始めて1年ちょっとくらいでしょうか。小学1年生です。

もともと理解も早いし、指の動きも悪くないのですが

少し手首が下がりがちなのが気にかかる・・・という状況でした。

そういうクセは依然ありますが

今日は教本の曲を弾いてもらった時

何かとてもいいものを感じました!

トンプソンという子供向けの教本で、曲はすごく素敵なものが多いのですが

その中の「はさみとぎ」という曲。

ゆったり、しっとりした曲で決して派手に突っ走るでもなく

でもその音からじんわりと

あふれてくるものを感じました。

小さい子どもさんといっても、こういうことはあります♪

本人が何かを思って弾いているのか、何も考えてないのか(笑)

そこはわかりませんが

テクニックうんぬんではない、こういう演奏ができるなら

これは近い将来

大きく伸びてくれるんじゃないかと期待大♪♪

この生徒さんもそうですが、発表会がひとつのきっかけになって

とてもよく練習してくるようになった生徒さんも多く

みんなどんどん上手になっていくなぁ♪

嬉しい限りです。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ