こんにちは。やっと夏休み、終わりましたね!!!
長かった・・・
というわけで、
すでに保護者の方にはお伝えしていますが
このところ色々と準備をしていて
リニューアルというか、マイナーチェンジというか
いや結構大幅にレッスンの内容を変えたいと思っています。
もちろん改悪ではなくて改善の方向に。
ひとつは演奏以外のノート、聞き取りやリズムなどをもう少しやりたいと
前々から思っていて
というのは、譜読み力を上げたい!!からなんですよね。
ほとんどの子がやっぱり譜読みがめんどくさいらしい。
弾けるようになると楽しいけど、なかなかそこまで行くのが苦になっているもよう。
うちの子どもたちも同じ。新しい曲になると最初大変なんだよなーみたいな。ブツブツ。
さんすうとかと一緒で、地道な作業の繰り返しなので
楽譜にイヤでもたくさん当たるようにしていく予定です。
それとリズムも全般的にまだまだかなーと
こちらは子どもたちは好きな子が多いので、こちらも進めていきたいです。
音の高低とリズムが読めればとりあえず演奏が可能になります!!
今度はそこから演奏の技術、、なんだろうと思います。
さて、そうすると時間が絶対的に足りない。。
ということで、試験的に各人の時間を延ばしてソルフェージュもじっくり取り組めるように・・・
生徒さんごとにどの辺までできるようになったか、とかどこらへんが課題だとか
そういうものもわかりやすくしていきたいと思います。
幼児さんや始めたばかりの生徒さんは今までどおり30分レッスンの予定です。
半年間、迷走するかもしれませんが、来春からはきちんと整った体制にしたいと思っています。
あ、それから発表会動画もやっとできました~(涙
素人感が否めませんが、お暇な時にどうぞ♪
弾き終わったあとのみんなの笑顔がいいですね~(笑)
あと今年はなぜだろう、白っぽいドレスが多かったですね
みんな気が合うってことかな♪