ここのところ譜読みについて考えています。
譜読みは、音の高低、リズムを読み解きその指令を指に伝える、というような感じで
地味に忙しい作業です。
それぞれを効率的に学んでいってもらえるように、あれこれ方策を練っています。
が、もう少しレッスン時間があったらなぁ。
なかなか時間的な制約が(汗
それと今は発表会前ということもあるので
終わってからちょっとそちらにも力を入れようと思います。
譜読みは絶対に出来た方がいいと私は思っていますが
譜読みの上手さとピアノの上手さとはまた違うものだとも思います。
ある程度の年齢になればそこそこ読めるようになるもの、というのも一理あるので
そこまで目くじらたててやることでもないかもしれませんが
自分でどんどん練習を進めていける、楽譜があれば音楽にすることができる、そういうのもピアノの醍醐味だったりしますよね
それだけではないけどそれも大事にしていきたいです。