譜読みってつくづく大事だな~と最近よく思います。

生徒さん達にはみんなに同じように説明します。真ん中のドから。

程度の差はあっても、みんなそれなりに理解はしてくれていると感じますが

それが演奏の時、新しい曲に取り組む時に、生かせているかというとなかなか厳しいです。

うちの子どもたちもあまりスラスラと読めるわけではありません。

もう何年もやってんのに・・・なんでかな~(-_-;)

簡単な曲を初見させようかなとか

色々策は考えますが

当面、自力でやることに頑張ってみようと思っています。

生徒さんたちも同じく(笑)

教えてしまうとやっぱり読まなくなる→読めなくなる なので、

一部分でもいいので、自力で読む機会を作ります。

必然的に、レッスンの時間が長くなるかも。

遠回りのようで、やっぱりそういう時期が必要なんじゃないかなと思います。

お互いに忍耐が必要(^^)/

読めるようになれば、結果的に曲は早く進んでいく・・・はず!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ