ピアノを習った方なら、ほぼ必ず取り組んだのが

ブルグミュラーではないでしょうか。

25の練習曲は、子ども向けに書かれたものですが

本当に名曲ぞろい。

ブルグミュラーの曲は、大人になっても鮮明に覚えていたりします。

子ども心にも、初めて「弾いてて楽しい曲♪」みたいな感じかもしれません。

すべての曲にタイトルが付いていて、これがまた楽しい元でもあります。

私は子供の頃、たぶん全音の楽譜を使ってたんですが、

姉はなぜか違う出版社のを使っていて

タイトルが微妙に違うので、よく見比べて面白がっていました。

「素直な心」と「正直」とか

「進歩」と「前進」とか。

最近はタイトルの大幅な改定もあったらしく

昔と全然違うタイトルで驚いたりもします。

そんなブルグミュラーですが、この25の練習曲以外はあまり知られていないみたいです。

実は25の次に18の練習曲、というのもあって、こちらは子供向けではないこともあって

さらに素晴らしい曲が揃っています。

ついでにブルグミュラー本人についても、あまり情報がない、謎多き人ですが

写真を見ると、フツーの「ひげのおじさん」でした(笑)

さて、そんなブルグミュラーですが、これ(25の方ですね)をやると

「ピアノ弾ける人」

として、その後の人生を歩んでいけると思います(笑)

なので、ぜひこれをやるまでは!!!

頑張って続けてもらいたいなと思っています。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ